What's New
◆天然成分サプリ
天然成分のサプリメントは、野菜などの栄養素がバランスよく入っていて、それらが相乗効果を
もたらしてくれるのが強みです。例えば、水溶性ビタミンとして知られているビタミンCを
単体で摂った場合、必要な量以外は数時間で体から流れ出てしまいます。
しかし、バイオフラボノイドなど植物由来の成分を一緒に摂った場合、吸収率が上がったり
排泄されるのを遅らせてくれるのです。つまり、少ない量の栄養素でも効果が表れやすいのです。
しかし、天然が不利な点もあります。味にクセがあったり色が付いている為、合成栄養素のように
飲みやすく加工することが難しいのです。どうしても合成栄養素に比べて大きなカプセルや粒数が
多くなってしまいがちです。。
それに加えて値段が高いことがあげられます。無農薬栽培の野菜を毎日購入して食べること
を想像してください。それなりの金額が必要ですよね。ですから、このような規格で作られた
マルチビタミン・マルチミネラルは1ヶ月分が5千円を下回ることはありません。
安価な「天然成分」サプリメントを見かけた場合は、100%天然成分ではなく、合成成分
もしくは天然成分と合成成分の混合型だと思ってください。
店頭に並んでいるビタミン・ミネラル系のサプリメントは、合成100%か合成と天然成分の混合型が
ほとんどです。天然と合成を上手に選んで、自分の体と財布にフィットした長く続けられる
サプリメントを探しましょう。